いつまでも咳が止まらない、喉が痛い、痰がどうしても
きれない、そんな時、これがいいですね。
蓮根です。
細胞に弾力性をもたせて締める作用を発揮させるもの
なんだそうです。蓮根の主成分はでんぷん質です。
私はさいきん痰が喉に詰まっていつまでも吐き出せない
時や咳が続く時に、この蓮根を擦ってしぼって、その汁
を飲みます。
甘くてトロリとした味で驚きです。
うそだと思うなら、一度やって見てください。
その後に絞りカスはもったいないので、少しづつ貯めて
冷凍しておき、後で、白玉粉などの粉と残り野菜の微塵を
炒めたものを混ぜて蓮根団子にしてたべます。
大森かずえ先生の本には"れんこん湯"がきくと書いてあります。
その作り方は
蓮根のおろし汁 大さじ3
しょうが汁 2・3滴
自然塩 少々
水 大さじ6-9
を鍋に入れて煮たて、沸騰する直前に火からおろして温服
します。
これ、意外に美味しいです。葛湯のようでトロリととしていて、
いかにも効きそう。
で、今飲んだ後ですが、喉がすっきりしています。
一日3回を目安に飲むと良いとあります。
ずっと乾燥続きで喉に炎症のある人はやってみるといいですね。
で、隣のお茶は"3年番茶"です。
これはカラダの毒消しにいいんだそうですよ。
美味しい番茶です。
我が家はいつでもこの番茶が煮出してあります。
東京荻窪のカフェ「菜の花亭」の近況をつづるブログです。
料理の話や音楽イベントなどの情報もお届けしてゆきます。
営業時間:木金土の11:30から15:00。
お問合せ:03-3332-9082

Acousphere Recordに所属するアーティストが一同に集うライブをお楽しみください!
日にち:2016年10月11日(火曜)
場所:吉祥寺スターパインズカフェ 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1
出演:Acousphere / Acoustic Sound Organization / Aerial / Sonascribe
時間:Open 18:00 / Start 19:00
前売り ¥3,900+1drink / 当日 ¥4,900円+1drink
詳細はこちらをご覧下さい!
2012/01/20
2012/01/19
再度挑戦
前回のチーズケーキ風豆腐ケーキをもっと
グレードアップ出来ないか。
で、今回は苺を"玄米水飴"で煮てみました。
味も色も結構な出来ですが、流石にオーブン
にいれて焼くと色が飛んでしまいますね。
グレードアップ出来ないか。
で、今回は苺を"玄米水飴"で煮てみました。
味も色も結構な出来ですが、流石にオーブン
にいれて焼くと色が飛んでしまいますね。
しかし、クッキー生地との相性はいいです。
しっとり感の中にくっきーのサクサクが感じ
られる美味しいケーキにまとまりました。
2012/01/13
明日は貸し切りです。
寒い日が続いています。
こんな陽気の時は家に閉じ籠って
好きなことをする幸せがいいですねえ。
さて、明日の菜の花亭はパーティです。
今、明日のアンティパストの仕込みが
終わったところです。
ですので、明日は貸し切りです。
宜しくお願いいたします。
2012/01/12
新メニューのケーキ
新年にあたり、新しいケーキをつくりました。
砂糖、たまご、牛乳、不使用のチーズケーキ風
豆腐ケーキです。
イチゴジャム入りで酸っぱさも味わえるように
つくりました。
砂糖は使っていませんが、十分に甘く、濃厚です。
おいしいですよ。
今日は新年最初の日です。
どうぞ、皆様のお出でをお待ちしております。
砂糖、たまご、牛乳、不使用のチーズケーキ風
豆腐ケーキです。
イチゴジャム入りで酸っぱさも味わえるように
つくりました。
砂糖は使っていませんが、十分に甘く、濃厚です。
おいしいですよ。
今日は新年最初の日です。
どうぞ、皆様のお出でをお待ちしております。
2012/01/02
明けまして、御目出度うございます。
2012年、平成24年が明けました。
みな様、御目出度うございます。
新年早々、早くも地震が新年の扉をあけました。
《震災は忘れた頃にやってくる!》
と言いますが、本当にそうですね。
新年の賑わいにほんの少し忘れておりました。
今年も気を引き締めて!・・・というメッセージ
と解釈して、一歩一歩を踏みしめていきたいと
思います。
菜の花亭も去年は再スタートのウオーミング・アップ
今年はもっと!を視界に入れて、頑張りたいと
思います。
さて、新年は2週目の木曜日、12日からです。
宜しくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)